広告

バイトの面接で自己紹介を求められた!ベストな答え方は?

2017年2月14日

バイトの面接の自己紹介の答え方

バイトの面接でも、冒頭で「自己紹介をしてほしい」と言われることはあります。あるいは、事前に「面接で自己紹介をしてもらう」と告知されている場合もありますよね。

自己紹介と言っても、学校やサークルの飲み会などで話す、「趣味」や「休日の過ごし方」を話すのは不適切。

では、どのように自己紹介をすれば、面接官に好印象を持たれるのでしょう?この記事で解説します。

バイト面接の自己紹介で話す時間は?

面接の自己紹介で話す量と時間

3分以内にまとめる

面接官が自己紹介で探るのは、「話しを分かりやすく伝える能力」と「あなたの雰囲気」の2つ。

ここで大切なのが、話を分かりやすく伝える能力です。ダラダラと長く話し、要点が分かりにくい自己紹介は嫌われます。長くても3分以内にまとめましょう。

短くても大丈夫?

「3分以内」と言っても、いざ話してみると長く感じるものです。何の準備もしないで「自己紹介をして」と言われれば、大抵の人は1分も続きません。

だからと言って、無理に長く話す必要はありません。大切なのは、「分かりやすさ」です。短くても、内容がまとまっていれば大丈夫です。

自己紹介で話すことがない、面接で頭が真っ白になってしまった場合は、要点だけを覚えておいて伝えるように意識しましょう。

バイト面接で好印象な自己紹介文の構成

バイト面接の自己紹介文を考えるときは、「構成」を意識してください。

文章を考えるときは、何事も構成が重要です。文章の基盤である構成がめちゃくちゃだと、分かりにくい自己紹介となってしまいます。

分かりやすい構成の例

以下の順番で自己紹介を考えていくと、相手に伝わりやすく、好印象を持たれます。

  1. あいさつ
  2. 学歴の紹介
  3. 自己PR
  4. 結び

自己紹介の例文

バイトの面接の自己紹介の例文

構成の例を基に、実際に私がバイト面接で自己紹介として使っていた例文をご紹介します。

あいさつ

本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。自己紹介とのことですので、学歴やこれまでのアルバイトの経験を話させていただきます。

自己紹介の冒頭で伝えるのが、「あいさつ」と「これから話す内容」の2点です。

学歴の紹介

私は〇〇大学(高校)に〇年〇月に入学し、〇〇を専攻して勉学に励んでおります。

次に、現在の学歴を紹介します。どのようなことを学んでいるか、簡単に述べられるとベスト。

自己PR

学校に通いながら、〇〇のアルバイトとして〇カ月勤務していた経験があります。〇〇のアルバイトで力を入れたことは、新人アルバイトのトレーニングです。教える側の立場として、「一度伝えれば分かる」という気持ちではなく、できるまで何回でも教えることを徹底しました。

ここが自己紹介のメイン。「これまでにどんな経験し、どんなことを心がけたか」を伝えるのがポイント。

バイトの経験がないのであれば、受験、部活やサークルなど、力を入れていることを具体例を交えて自己紹介で伝えましょう。

結び

以上、簡単ですが、自己紹介とさせていただきます。

最後に、自己紹介の締めくくりとなる言葉を述べます。

以上が、バイト面接の自己紹介のベストな答え方です。

まとめ

バイト面接の自己紹介の答え方についてまとめます。

  • 自己紹介は3分以内でまとめる
  • 短くても分かりやすければOK
  • 文は構成を意識して順序立てて説明する

バイト面接の自己紹介は、「出身や趣味の話し」ではなく、「今まで何を頑張ってきたのか」をアピールします。

ダラダラと長く話すのはNGですので、分かりやすくまとめて答えましょう。

関連記事
バイトの面接に受からない人の改善点
バイトの面接に受からない人が確認すべき30の項目

「バイトの面接にいつも受からない」と悩んでいる人のために、30のチェックリストを作成しました。服装や話し方など、自分では気を付けているつもりでも、緊張すると忘れがち。面接の前にチェックしましょう。

続きを見る

-アルバイトの応募
-