広告

居酒屋のバイトはきつかった!「しんどい」と思う3つの瞬間

2016年1月26日

居酒屋のバイトのきついところ

お客さんから注文をとったり、料理やお酒を運んだりする居酒屋のバイト。男女問わず大学生やフリーターに人気のバイトですが、「しんどい」と感じることもしばしば。どんなことがきついのか?この記事でご紹介します。

居酒屋バイトの向き不向き
どんな人が働ける?居酒屋バイトの向き・不向きの見極め方

居酒屋のバイトを見つけても、「ホントに私でも働ける?」「もしかしたら向いていないかも」…と不安になった経験はありませんか? 未経験者でも応募しやすい居酒屋のバイトですが、誰でも働ける訳ではありません。 ...

続きを見る

居酒屋バイトのきついところ

居酒屋でバイトをするメリット

酔った客の対応が大変

お酒を提供する居酒屋でバイトをする以上、酔っ払いの相手は避けられません。

ほろ酔い程度のお客さんの対応なら楽ですが、金曜の夜になるとお酒の勢いが増し、泥酔する客が増えます。ひどく酔っ払うと、「店員にクレームをつける」「お客さん同士がケンカする」などのトラブルに巻き込まれることも。

酔って気持ち良くなり、お店で寝込んでしまうお客さんも少なくありません。起こすのも一苦労ですし、閉店ギリギリまで居座り、退勤が遅くなることもあるでしょう。

他の仕事があるのに、酔っ払いの相手をしなければならないのはきついですよね。「酔っ払いの対応が面倒かも」と感じたら、接客をしないキッチンスタッフに応募することをおすすめします。

生活が不規則になる

一般的に、居酒屋の開店は17時ごろからで、バイトも夕方からの出勤が多くなります。大学生であれば授業終わりにシフトに入れる点が居酒屋バイトの魅力でもありますが、営業時間は深夜過ぎまでとなり、帰宅時間も遅くなります。

夜遅くに帰るとなると、「翌日は1限目から授業がある」なんて学生は、睡眠不足が続くかもしれません。女性であれば、不規則な生活が続くと、肌荒れが気になるところ。

規則正しい生活を送りたい人は、他のバイトを検討したほうが良いかもしれません。

週末はとにかく忙しい

金曜の夜や祝前日、新年会や忘年会シーズンなど…イベントがある日の居酒屋は、とにかく忙しくなります。

お客様から注文があったと思ったら、他のテーブルのお客様から呼び止められ、しまいには「お酒まだ?」なんてあちこちから聞かれます。

慣れていない人は、目の回るような忙しさに圧倒されるでしょう。注文が殺到するうえに、いつもより機嫌が良くなって、お酒の勢いも進み、横暴になるお客さんも少なくありません。

まとめ

居酒屋のバイトがしんどいを感じる原因は、以下の3つ。

  1. 酔っぱらいの相手が大変
  2. 生活が不規則になる
  3. 週末がとにかく忙しい

コレだけ見るとちょっと大変そうですが、居酒屋のバイトも悪いことばかりではありません。

高時給で稼ぎやすく、まかないもあります。ホールは接客スキルが身に付きますし、キッチンは料理が上手くなります。同年代も多く働くので、働きやすいバイト先ですよ。

関連記事
居酒屋のバイトの時給相場と給料
居酒屋のバイトは月にいくら稼げる?時給相場から給料を想定してみた

「高時給で稼げる」というイメージのある居酒屋のバイト。他のバイトと比べて時給が高く、短時間でまとまったお金を稼げそうと考えている方も多いでしょう。 では、居酒屋のバイトはホントに稼ぎやすいのでしょうか ...

続きを見る

-居酒屋のバイト