アルバイトに応募する際、そのお店の呼び方って迷いますよね。呼び方にもいろいろあり、「貴店」「貴社」「御社」などがあります。
そこでこの記事では、バイト面接や履歴書などで、お店のことを何て呼べばいいのか?解説します。バイト応募で困っている方のご参考になれば幸いです。
-
【履歴書】「令和元年」と「令和1年」どっちが間違い?
2019年5月1日より、元号が平成から令和になりました。では、バイトやパート応募の履歴書に記載する、学校の卒業年月や資格の取得年月は「令和元年」と記載すべきか?それとも「令和1年」が正しいのか?解説します。
続きを見る
貴店とは
「貴店(読み方:きてん)」とは、そのお店に対して敬意を払った呼び方です。
き‐てん【貴店】の意味 相手を敬って、その店をいう語。
お店に対する尊敬の気持ちを表した呼び方、とも言えます。
応募先の業績や社会的な認知度などを優れたものと認めて、お店を敬う気持ちを表しているので、「貴店」と表現することで好印象になります。
「貴店」と「貴社」の違い
「貴店」以外にも、お店や企業の呼び方はいくつかあり、その組織に応じて使い分けます。
応募先がお店であれば「貴店」で構いませんが、会社(企業)であれば「貴社(きしゃ)」となります。
ほかにも、
- 学校→貴校
- 協会→貴会
- 市役所→貴所
- 団体→貴団体
- グループ→貴グループ
などの呼び方があります。
バイト応募の場合は、応募先がどんな組織であるか?を考えて、その組織に合った呼び方をすると良いでしょう。
履歴書には貴店と書くべき
前述した通り、「貴店」は応募先のお店に対して敬意を払った呼び方ですので、この表現を使うことで社会人としてのマナーがあることをアピールできます。バイト応募時にも積極的に使いましょう。
貴店と書くべき応募先
「店舗」に対しては「貴店」を使います。たとえば、コンビニやスーパー、飲食店などの店舗のバイトに応募した場合は「貴店」と呼びましょう。
ちなみに、貴店の代わりに御店(おたな)という表現もできます。貴店と御店の使い分けは簡単で、履歴書やメール・手紙などでは「貴店」と書き、面接や打ち合わせなどでは「御店」と言います。
貴社と書くべき応募先
店舗ではなく、コンビニの本社でバイトをする場合は、「貴社」を使います。面接などでは「御社」と呼びます。コンビニの本社でバイトをするのは稀ですが、たとえば事務やコールセンターのバイトなど、「店舗」ではなく「本社」で働く場合が該当します。
お店ではないのに「貴店」と呼ぶのは間違っているので注意。
履歴書には「貴店」、面接では?
「貴店」や「貴社」という呼び方は非常に丁寧ですが、この表現は履歴書など文章にするときに使うのが一般的で、面接では「貴店」とはあまり言いません。ましてや、学生のアルバイトが口頭で「貴店は…」と表現するのは、少し違和感があるかと思います。
ですので、履歴書には「貴店」と書き、電話や面接では「こちらのお店」と表現するのが自然です。「このお店」といった表現は失礼なので、それだけは避けましょう。
まとめ
「貴店」とは、そのお店に対して敬意を払った呼び方です。とても丁寧な印象を与えるので、履歴書にお店のことを呼ぶときに積極的に使いましょう。
ただし、電話越しや面接時に「貴店」と呼ぶのはちょっと不自然なので、「こちらのお店」などの表現で大丈夫です。
また、お店ではないのに「貴店」と呼ぶのは間違っています。店舗ではなく本社のオフィスワークの場合、「貴店」ではなく「貴社」などと呼び方が変わります。注意しましょう。
-
【解決】100均「ダイソー」にバイト応募の履歴書は売ってた?
アルバイトやパート応募に使う履歴書は、100均「DAISO(ダイソー)」にも売っているのか?実際にダイソーに行って確かめてみました。また、履歴書は100均のものでも問題ないか?解説します。
続きを見る