広告

マミーマートのバイトやパートってどうなの?仕事内容や評判を調べてみた

2016年11月25日

マミーマートのバイト・パートについて

マミーマートで働こうと思っている人は、「どんな仕事を任されるのか?」「シフトってどういう風に決めているの?」など、気になることがたくさんあるはず。

そこでこの記事では、マミーマートのバイトやパートについて調べたことをまとめておきます。応募前の参考になれば幸いです。

「マミーマート」ってどんなスーパー?

マミーマートは、埼玉、千葉、東京、栃木県にあるスーパーマーケット。本社はさいたま市。もともとは埼玉県東松山市にある八百屋でしたが、スーパーに転換してから規模を拡大し、関東全域に広がったようです。

名称の由来には、「マミー(お母さん)のように、やさしく誰からも愛される」という意味が込められているようです。

バイト・パートをしている人の年代

マミーマートでは、10~60代まで幅広い世代がバイトやパートとして活躍しています。高校生や大学生はバイトとして、主婦はパートとして働きます。

育休・産休制度などが充実しているため、主婦にも働きやすい環境のようです。

未経験者も積極的に採用しているようなので、はじめてのバイトにも選ばれているようです。

マミーマートの部門別の仕事内容

主婦におすすめのスーパーのパート

マミーマートは部門別に求人を募集しています。

  • レジ
  • 日配
  • グローサリー
  • 鮮魚
  • 精肉
  • 青果
  • 惣菜
  • ナイトマネジャー
  • ヘルシーコンシェルジュ

マミーマートのバイトやパートに応募してからは、担当の部門を変更することが難しくなります。

事前に仕事内容の違いを把握し、自分に合った部門を見つけてください。

レジの仕事内容

レジの仕事では、お会計や袋詰め、精算業務などを任されます。袋詰めでは、重たいものは下に、つぶれやすいものは上になど、細かい配慮が重要になります。

マミーマートの顔として働くので、笑顔で接客できる人に向いています。レジは主に女子学生や主婦が多く活躍する部門ですが、男性の従業員もたまに見かけます。

日配・グローサリーの仕事内容

「日配」とは、牛乳や豆腐などの賞味期限が早い商品の売り場のことを指します。これに対して「グローサリー」は、缶詰、インスタント食品などの賞味期限が長い商品を担当します。

それぞれの売り場で、商品の品出し、陳列を任されます。基本的にはお客様と接することが少ないポジションですが、品出し中に商品の置いてある場所などの案内をします。

関連記事
スーパーの品出し(グロサリー)バイト
スーパーの品出しバイトはきつい?楽?元裏方スタッフの評判

スーパーの裏方のバイトについて、元品出しのアルバイト店員が解説します。裏方の仕事内容やきついこと、楽なことを中心にご紹介します。

続きを見る

精肉・青果・鮮魚・惣菜の仕事内容

精肉・青果・鮮魚・惣菜は、それぞれ作業場の雰囲気が異なりますが、任させる仕事内容は同じようなものです。

はじめは簡単な加工や調理、パック詰め、値付け、品出しなどを任されます。慣れてくると、発注などを任されることも。

担当する売り場の商品について詳しくなくても働けますが、精肉や生魚は生臭さがきつい環境であることに注意。

ナイトマネジャーの仕事内容

ナイトマネジャーは、夜間の責任者の代行をする仕事です。

40~60代の男性が活躍できる仕事なので、学生のバイトや主婦のパートで任せられるポジションではありません。

ヘルシーコンシェルジュの仕事内容

専用のカウンターで、食を通じて健康のアドバイスやメニュー提案をする仕事です。

食に関する資格や専門的な知識を持っている人におすすめのポジションですが、求人を出している店舗はあまり見かけません。

マミーマートで働くときの服装

マミーマートをよく利用する人であれば、緑色の制服をよく見かけるのではないでしょうか?あの制服は、お店から支給されます。

仕事内容によって制服が少し異なりますが、売り場は緑色のジャンパー、エプロン、帽子などを着用します。総菜などの調理に携わる部門では、長靴などが支給されるようです。

服装が気になる場合は、働きたいマミーマートに直接行ってみて、確認するのも良いかもしれません。

バイトやパートの時給について

マミーマートのバイト・パートの時給の相場は、850~900円前後。高校生のバイトの場合、各都道府県が定める「最低時給額」のギリギリになる可能性もあります。

パート契約であれば、16時以降の時給は100円上がります。日曜日や祝日には、さらに100円アップ。子育てが落ち着いてきた主婦であれば、高時給が期待できますね。

また、24時まで営業しているマミーマートの店舗では、22時以降の時給が25%アップします。

年末年始などの忙しい時期になると、短期の求人の募集もあります。この場合、時給が1,000円前後が期待できます。

マミーマートのシフトの決め方

シフトの融通が利くバイト

マミーマートのバイト・パートは、部門ごとに月単位でシフトを作成しています。

シフトを決めるのは月末の店舗が多いようなので、作成時に事前に希望の休みを伝えてください。

どこのマミーマートの店舗でも、1日4時間程度シフトに入ることを希望しています。

土日の出勤は必須ではありませんが、「どちらも入れない」となると、採用されにくくなるでしょう。

シフトに関して不安なことがあれば、働きたいマミーマートの面接に行って聞くことをおすすめします。

バイトやパートのノルマについて

バイトやパートに「ノルマ」「自腹」「罰金」を課すことは法律違反です。しかし、一部のマミーマートの店舗では、クリスマスケーキやおせち料理を買うように指導があるようです。

あくまでも店舗にもよるので、面接でそれとなく聞いておきましょう。

関連記事
あなたのバイト先は大丈夫?「ブラックバイト」10の特徴

「ブラックバイト」とは、学業に支障が出るようなバイトや、働く人の無知を利用して違法行為をするバイトのこと。ブラックバイトの特徴をご紹介します。

続きを見る

まとめ

マミーマートに応募しようか迷っている人は、気になる点や不安なことを面接で聞きましょう。面接に行くと、スーパーの事務所の雰囲気や、店長がどんな人なのかがよく良く分かります。不安に感じていたことも、面接で話しているうちに解決します。

また、マミーマート以外にも、似たようなスーパーはたくさんあります。「ベルク」や「ヤオコー」「マルエツ」など、周辺のスーパーはまとめて応募し、面接の雰囲気を比べてから決めることをおすすめします。

関連記事【例文】スーパーの品出し・レジバイトの志望動機

-スーパーのバイト, パート, 販売系のバイト