広告

台風でバイトは休める?出勤しないのは非常識?

2019年10月19日

台風が自分の住んでいる地域に直撃するとなったら、それを理由にバイトを休むことはできるのでしょうか?

たとえば、学校が休校になるくらいの大型台風だったら、できればバイトも休んで自宅で台風が過ぎるまで避難したいですよね。

でも、バイト先から「今日は台風だから休んで良い」と指示がない限り、バイトであろうと働かせてもらっている以上は、勝手に休むわけにもいきません。

どうすれば良いのか?

そこでこの記事では、台風を理由にバイトを休むことはできるか解説します。

関連記事
バイト当日に風邪を引いたら休めない?代わりを探すべき?
バイト当日に風邪を引いたら休めない?代わりを探すべき?

アルバイトのシフト当日に風邪を引いてしまったら、その日はバイトを休むことはできるのか?また、風邪を理由に休むとバイト先に怒られたり、代わりの人を探す必要はあるのか?解説します。

続きを見る

台風を理由にバイトを休める?

台風を理由にバイトを休める?

まずは店長に休めるか連絡を

台風が直撃して休もうかと迷ったら、まずはバイト先の店長に連絡を取り、出勤するべきかどうか確認をします。

「避難勧告」「避難指示」などの警報が出ている場合は、大抵のバイトなら休めます。ただ、「学校が休校だからバイトも休めるだろう」「避難勧告が出ているからバイトも休めるだろう」と勝手な推測で無断欠勤するのはNGです。

連絡するときのポイント

バイト先の店長に連絡を取るとき、

  • 自分の地域の状況を詳しく伝える
  • 「台風だから休みます」と一方的に伝えない

のがポイント。

自分の地域の状況を詳しく伝える

自分の住んでいる地域の台風被害の状況と、お店や店長のいる地域とでは、状況がまったく異なることがあります。

連絡するときは、自分の住んでいる地域の状況を詳しく伝え、出勤が難しそうならその旨をしっかり伝えましょう。

「避難勧告が出ています」「大雨特別警報が発令されました」と具体的に伝えるとさらに良いでしょう。

「台風だから休みます」と一方的に伝えない

「台風だから今日はバイトを休みます」と一方的に伝えるのはマナー違反。休んで良いかはあなたではなく、お店の責任者が判断することです。

伝え方としては、「台風ですのでアルバイトを休んでも良いですか?」と指示を仰ぐ形にしましょう。

【例】連絡の仕方

実際に連絡するときは、次のように店長に電話すると良いでしょう。

お疲れ様です。アルバイトの○○です。
今日は○時からシフトに入っているのですが、私の住んでいる地域では台風による被害が大きく、避難勧告が出ています。雨や風も強く、出勤が難しい状況です。本日はお休みを頂いてもよろしいでしょうか?

アルバイトのことを大切に思っているお店なら、こう伝えれば休ませてくれるはずです。

台風でも「出勤して」と言われたら?

台風でも「出勤して」と言われたら?

お店によっては、悪天候でも「君が出勤しないと困る。休まないでくれ」と出勤をお願いしてくることがあります。

こういった場合、

  • 親に相談する
  • 学校に相談する
  • 店長の上司に相談する

などの手段をとりましょう。

親に相談する

まずは親に事情を説明してください。必要であれば親が店長との間に入って話し合いを進めましょう。

学校に相談する

学校から台風の影響で「外出禁止」などの指示が出ている場合、バイトの出勤も外出に含まれます。ですので、学校に連絡して「バイトに出勤するように言われたのですが」と相談してみましょう。

店長の上司に相談する

お店の責任者では話にならない場合は、その責任者の上司に相談しましょう。マネージャーやお店の本部に相談するのもありです。

まとめ

状況にもよりますが、大型の台風が住んでいる地域やバイト先に直撃するのであれば、普通はバイトを休めます。

バイト先も、大型の台風がくると分かっているのですから、バイトが出勤しなくてもすむように対策をとる(店長自らが代わりに出勤する)のが普通です。

とは言え、勝手に自分の判断で休むのは非常識。まずはバイト先に休んでも良いか?聞きましょう。

関連記事
バイト先の店長が怖い!暴言や暴力をされたらパワハラになる?
バイト先の店長が怖い!暴言を吐かれたり暴力されたらパワハラになる?

バイト先の先輩や店長がヒドイ発言をしたり、暴力に近い行為をしてきたら、パワハラ(パワーハラスメント)として訴えることはできるのでしょうか?解説します。

続きを見る

-アルバイトの働き方