赤とオレンジの看板が目印のコンビニエンスストア「セーブオン」。私の地元の埼玉には、近所にセブンイレブンなどの大手のコンビニどころか、お店自体がほとんどないため、バイト先はセーブオンくらいしかありませんでした。
同じ境遇の方もいると思うので、私が埼玉のセーブオンでバイトしていたときの評判についてご紹介します。
「セーブオン」ってどんなコンビニ?
セーブオン(SAVE ON)は、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、新潟県に展開している地域密着型のコンビニエンスストアです。「39円アイス」など、低価格のオリジナル商品を売りにしています。現在は値上げして、「45円アイス」になっているようです。
東京の人にはほとんど知られていないコンビニですが、埼玉や千葉の出身の人は馴染みがあるのではないでしょうか?繁華街などの目立った場所よりも、国道沿いなどに店舗を構えています。
セーブオンのバイトの仕事内容
セーブオンは地元密着型のコンビニなので、お客様とのコミュニケーションが多かったです。常連のおじさんやおばさんが来店すると、ちょっとした会話も交わしました。
繁華街にある忙しいコンビニと比べると、穏やかな雰囲気が特徴です。
基本は他のコンビニと同じ
セーブオンの前にファミマのバイトをしていましたが、仕事内容に大きな違いは感じませんでした。
どこのコンビニのバイトも、仕事内容は同じようなもの。基本はレジや品出しを任され、空いた時間にフライヤーや清掃を自主的に行います。
立地にもよりますが、駅前や繁華街のセーブオンで働かない限り、比較的ヒマです。
ホットプレートでの調理があった
唯一、「他のコンビニとセーブオンは違う」と思ったことが、フランクフルトの作り方です。
ファミマでは、フランクフルトをフライヤーで揚げて調理しますが、セーブオンはホットプレートで焼いて提供していました。ホットプレートは、レジの横に置いてあります。焼き加減や仕上がりは、調理する店員のさじ加減によってバラついていました。
フライドチキンも油で揚げずに、レンジで温めて終わり。低価格を売りにしているだけあって、適当なコンビニだと感じました。
-
こんなに多いの?コンビニバイトの覚えること一覧
コンビニバイトは多岐にわたるサービスを提供しているため、仕事内容も多岐にわたります。 たとえば、レジでの公共料金の支払い受付から入荷した商品の検品、トイレ掃除、フライヤーの調理などがあります。 スーパ ...
続きを見る
セーブオンで働くときの服装は?
セーブオンで働くときの服装は、お店から制服が支給されます。半袖の制服で、私服の上から着用ができます。
一昔前の制服は、セーブオンのイメージカラーである「赤」と「オレンジ」ベースのデザインでしたが、最近は黒ベース。イメージとしてはファミマの制服に近い感じ。店舗によっては、昔の制服を着ている可能性もあるので、働きたい店舗を見に行くと良いかもしれません。
ズボンや靴の指定はありませんが、動きやすい格好が望ましいとされています。
バイトやパートの時給について
セーブオンの時給は低め。時給850円前後が相場で、各都道府県が設けている最低賃金の少し高いくらいのレベル。深夜や早朝に働けば、時給950~1,000円前後が狙えます。
廃棄を持ち帰ることはできなかったので、セーブオンで働くメリットはあまり感じませんでした。
イベント時期になるとバイトでもノルマを課せられるため、週1~2日の短時間で働きたい人は、稼ぎにくいと思います。
セーブオンで働ている人の雰囲気
セーブオンでバイトやパートをする人は、主婦と学生が中心。高校生の受け入れにも積極的で、はじめてのバイトにも選ばれるようです。深夜の時間帯にガッツリ働くフリーターもいます。30代くらいの社会人で、土曜の深夜から日曜の朝までバイトをしていた人もいました。
基本的には優しい主婦や気の合うバイト仲間が多い職場でしたが、社員は毎日のように寝坊してくる、どうしようもない人が多かったです。
店長は常にお店にいるとは限らず、いつも外出していました。夫婦経営をしているセーブオンの店舗なら、ほとんど店にいると思います。
バイトやパートのシフトの決め方
シフトの決め方は、セーブオンの店舗にもよります。月単位で決める店舗があれば、週単位で決める店舗もあります。
私の働いていたセーブオンでは、月単位で決めていました。深夜から朝方にかけては1人、日中は2人にしてシフトを組みます。
主婦は朝9時ごろからシフトに入り、14時過ぎくらいまで働くパターンが多かったです。学生は、平日なら夕方から夜まで。休日は14時くらいからシフトに入っていました。
シフトに関して気になる点や不安なことがあれば、面接のときに聞くことをおすすめします。
セーブオンのバイト面接について
セーブオンのバイトの面接では、特別な質問をされたり、筆記試験を受けさせることはありません。
どっかのサイトで「筆記試験がある」という情報が出ていましたが、私が働いていた埼玉のセーブオンでは、一切ありませんでした。筆記試験があっても、小学校レベルの計算問題のようです。特に対策をする必要はないでしょう。
面接の質問は、「どれくらい働けるか」「通っている学校は?」など、基本的な内容。特に身構える必要はありません。
-
なぜ、コンビニのバイト面接で落ちた僕が、次の面接で採用されたのか?
不採用経験者が教える!なぜ、僕はコンビニのバイト面接で落とされたのか?なぜ、次のコンビニのバイト面接では合格することができたのか?体験談をご紹介します。残念ながらコンビニのバイト面接に落ちてしまった方で、どこが悪かったのか知りたい方は、ご参考にしてください。
続きを見る
バイトやパートのノルマについて
ノルマはある
私がセーブオンでバイトをしていた時は、クリスマスのケーキの購入を強要されました。
店長は、「今のコンビニのケーキは、その辺のケーキ屋さんよりもおいしいんだから」と、バイトやパートにクリスマスケーキを買うように指示していたのです。
私のアルバイト仲間は、1個1,000円以上するケーキを、最低でも2個は買わされていました。パートの主婦もイヤイヤ買っています。雰囲気的に、断ることはできません。
もちろん、バイトに「ノルマ」や「罰金」を課すことは法律違反なので、買う必要はないです。
事務所に成績表があった
あろうことか、セーブオンはバイトやパートにノルマを課すだけではなく、「○○君は●個買った」と成績表を事務所に貼っていたのです。
ここまでくると、営業職の社員ですよね?
私はノルマを完全に無視していたので、その成績表で毎回ビリでした。店長や社員から圧力を加えられましたが、すべて無視しました。クリスマスケーキ以外にも、恵方巻の購入を迫られたこともあります。
当時、セーブオンのほかにファミマのバイトをしたことがありますが、ファミマの方が圧倒的に働きやすかったです。
もちろん、店舗にもよるとは思いますが、どのお店の売り上げを伸ばすために必死だと思うので、ノルマはあると思います。
まとめ
セーブオンで働いた1年間を振り替えってみました。仕事内容は幅広く、ノルマがあったりと、結構大変でした。
他にバイト先がなければ候補に挙げて良いと思いますが、あえてセーブオンを選ぶ必要はないと思います。
-
【経験者が語る】ファミマのバイトのリアルな評判
ファミマのバイトの口コミ評判を、勤続5年・3店舗を渡り歩いた元店員が教えます。仕事内容・シフトの組み方・ノルマ・面接で聞かれたことなど、知りたいことをすべてお伝えしておきます。
続きを見る