広告

あなたのバイト先は大丈夫?「ブラックバイト」10の特徴

2019年5月8日

アルバイトにおいて、「雇用主」と「労働者」は対等な立場でなければなりません。アルバイトは、雇用主の無理なお願いや理不尽な要求を聞く必要はありません。

ところが、労働者が学生だと軽く見て、不当な要求をするバイト先も少なくありません。いわゆる「ブラックバイト」ですね。

あなたのバイト先は大丈夫ですか?

自分の身を守るためにも、ブラックバイトに該当しないか?今一度『ブラックバイトの特徴』を確認してみましょう。

関連記事
バイトの時給を勝手に下げるのは違法?
バイトの時給を勝手に下げるのは違法?

ミスなど能力が低いことを理由に、バイトの時給を勝手に下げることは違法にならないのか?対処法はあるのか?解説します。

続きを見る

「ブラックバイト」とは?

「ブラックバイト」とは、学業に支障が出るようなバイトや、働く人の無知を利用して違法行為をするバイトのことです。

ブラックバイトとは、学生が学生らしい生活を送れなくしてしまうアルバイトのことです。正社員並みに働かせられることによって学業に支障をきたしてしまったり、シフトを一方的に決められることによって授業や課外活動に参加できなくなってしまったりするケースが増えてきています。

出典:ブラックバイトとは|ブラックバイトユニオン

学生の本業は学業であり、アルバイトではありません。

ところが、アルバイトを優先するように言われたり、なかには「最低賃金」以下で働かせるなどの違法行為をしているバイト先も少なくありません。

ブラックバイト10の特徴

ブラックバイトには、どんな特徴があるのでしょか?

あくまで一例ですが、悪質でブラックバイトが疑われるようなバイト先の特徴を以下にまとめました。確認してみてください。

テスト前の休みをくれない

バイト先でテスト休みをもらえないのは不当?

学生は学業が本業であり、バイトを優先する必要はありません。当然、テスト勉強のための休みはもらえます。バイト先も、「学生はテスト期間中に休む」という事態を想定して採用しているはずです。

ところが、ブラックバイトだとテスト休みをもらえません。「テスト期間中に休まれると困る」などと文句を言ってきます。テスト期間中に休まれては困るのであれば、そもそも学生を採用したお店が悪いのです。

テスト休みはきちんともらいましょう。

関連記事
バイト先でテスト休みをもらえないのは不当?
バイト先が人手不足でテスト期間中に休めないなら諦めるべき?

バイト先がテスト期間中に休ませてくれない場合、学生はどう対処すべきなのか?解説します。また、テスト休みは通常、どのくらいの期間休ませてくれるものなのか?についても解説します。

続きを見る

シフトを勝手に増やす

バイトのシフトを勝手に変更された!断れる?断れない?

バイトをしていると、「人手不足だからココのシフト出られる?」などと店長にお願いされることがあります。

働きたい場合はシフトを増やしても問題ありませんんが、働きたくないのにシフトを勝手に増やすのは「労働契約」に反します。

学生のことを考えず、シフトを勝手に増やし学業に支障を与えるようなバイト先はブラックバイトです。きっぱり断りましょう。

関連記事
バイトのシフトを勝手に変更された!断れる?断れない?
バイトのシフトを勝手に変更された!断れる?断れない?

バイトのシフトを勝手に変更したり、人手不足を理由に希望より多くすること、反対に、希望より少ないシフトにすることは違法ではないのか?解説します。シフトで悩んでいるアルバイトの方は参考にしてください。

続きを見る

早退させられたのに減給した

お店がヒマだからとアルバイトを早退させるのはあり?なし?

飲食店やコンビニなどで、お客さんが少ないと「今日は早く帰っていいよ」と店長から言われることがあります。

この場合、アルバイトは早退を拒否できます。労働時間は労働契約によって守られるべきなので、お店の都合で早退させるのは労働契約違反です。

もし早退する場合も、シフトの時間まで働いた分の給料をもらえます。早退させられて、働かなかった分の給料を減らしたらブラックバイトです。

関連記事
お店がヒマだからとアルバイトを早退させるのはあり?なし?
お店がヒマだからとアルバイトを早退させるのはあり?なし?

お店がヒマだからという理由で、アルバイトをシフトより早く帰らせるのは認められるのか?解説します。

続きを見る

罰金を払わせる

バイトで皿を割ったりレジのお金が合わなかったら補填させるのはあり?

お店がアルバイトのミスに対して罰金を命じることはできません。命じてきたバイト先は、明確なブラックバイトです。

たとえば、飲食店で「食器を1枚割ったら罰金500円」や、コンビニで「レジでお金が合わなかったら不足分を補填」など勝手なルールを設けていることはよくありますが、すべて無効です。

もしお店が罰金を命じてきても、従わないでください。そもそも、ミスをするような環境で働かせたお店側が悪いのです。その責任をバイトが負うのは理不尽です。

関連記事
飲食店バイトで皿を割ったら弁償すべき?罰金を科されたら?
飲食店バイトで皿を割ったら弁償すべき?罰金を科されたら?

飲食店でアルバイトをしているときに、お店のお皿を割ってしまったら弁償しなければならないのか?解説します。

続きを見る

高圧的な言動をする

バイト先の店長が怖い!暴言や暴力をされたらパワハラになる?

バイト先の先輩や店長からの「暴言」「暴力」「無視」「いじめ」などはパワハラです。

先輩や店長が怖くて「眠れなくなった」「食欲がなくなった」など思い当たる心の病があったら、パワハラとして訴えることもできます。

パワハラをしてくるようなバイト先は、言うまでもなくブラックバイトです。パワハラをしてきたら、その人の上司に報告し、改善を求めましょう。

関連記事
バイト先の店長が怖い!暴言や暴力をされたらパワハラになる?
バイト先の店長が怖い!暴言を吐かれたり暴力されたらパワハラになる?

バイト先の先輩や店長がヒドイ発言をしたり、暴力に近い行為をしてきたら、パワハラ(パワーハラスメント)として訴えることはできるのでしょうか?解説します。

続きを見る

ケガの治療費を払わない

バイト中にケガをしたら治療費を払ってもらえる?

バイト中のケガは、自分に原因があったとしても「労災」と認められます。労災と認められれば、バイト先が加入している「労災保険」からケガの治療費が支払われます。

ところが、お店によっては労災保険のことを教えてくれなかったり、「手続きが面倒だから」と拒むケースがあります。こういったバイト先は、労働者のことを軽視しているブラックバイトです。

ケガをしたらきちんと労災の手続きをするよう促しましょう。

関連記事
バイト中にケガをしたら治療費を払ってもらえる?
バイト先でヤケドなどの怪我を負ったら、治療費は労災保険が下りる?

アルバイト先でヤケドなどの怪我を負ってしまった場合、その治療費は労災保険が下りるのか?労災保険が下りる場合、申請はどうやるのか?解説します。

続きを見る

休憩中に働いたのに給料を払わない

バイトの休憩中に店が混んで駆り出された!コレってあり?

お店はアルバイトに対して、仕事から完全に解放される休憩時間を確保する義務があります。これは労働基準法で決められています。

もし、休憩中にお店が忙しくなり、やむを得ず手伝うようにお願いしたら、「休憩時間」はすべて「労働時間」となり給料を支払う必要があります。たとえば、45分の休憩時間のうち5分だけでも労働させたら、45分の時給が発生します。

休憩時間に働かせたのに給料を支払わないお店は、法律違反であり、ブラックバイトです。

関連記事
バイトの休憩中に店が混んで駆り出された!コレってあり?
バイトの休憩中に電話番やレジの手伝いをさせるのは法律違反?

バイトで勤務時間の間に与えられる休憩時間中、お店が忙しくて「ちょっと手伝って」「電話に出て」などとお願いされることがあります。これでは、せっかくの休憩時間なのに心も体も休まりませんね。この行為はありなのか?解説します。

続きを見る

商品を買い取らせる

バイトで販売ノルマを達成できないと買取を要求された!違法性は?

コンビニやスーパーのバイトで、クリスマスケーキや恵方巻の販売ノルマを課すことがあります。たとえば、店長が「1人3つ販売する」とアルバイトに命じます。

販売ノルマは目標ですので、販売ノルマを課すこと自体に違法性はありません。

しかし、ノルマを達成できない場合に、不足分を買い取るように要求したり、給料から天引きするのは違法です。

関連記事
バイトで販売ノルマを達成できないと買取を要求された!違法性は?
おかしい!バイト先が販売ノルマ未達成分の自腹を要求、無視できる?

アルバイトにクリスマスケーキや恵方巻などの販売ノルマを課し、達成できなかった場合に不足分を自腹で買い取らせたり、給料から差し引くことは違法です。

続きを見る

有給休暇をくれない

バイトでも有給休暇をもらえる?条件はある?

どんなアルバイトにも、有給休暇はあります。一定条件を満たせば、だれでも有給休暇は取得できます。

ところが、ブラックバイトだと有給休暇があることを教えてくれなかったり、有給休暇を申請しても拒否することがあります。

有給休暇の取得は労働者の権利であり、拒否することは法律違反です。

関連記事
バイトでも有給休暇をもらえる?条件はある?
バイトでも有給休暇はもらえる?条件や日数は?

アルバイトでも有給休暇はあります。条件は「6カ月間以上働いている」「8割以上出勤している」の2つ。有給日数は、勤務日数や年数によって変動します。

続きを見る

「辞める」と伝えたら「代わりを連れて来い」と言う

「バイトを辞めたい」と伝え「代わりの人を連れて来い」と言われたら?

バイトを辞めたいのに、人手不足を理由になかなか辞めさせてくれず、「辞めるんだったら代わりの人を連れて来い」と無茶な要求をするのはブラックバイトです。

バイトを辞めるときに、代わりの人を連れてくる必要はありません。

代わりの人を探すのはお店の仕事であって、バイトの仕事ではありません。お店側の要求に従う必要はありません。

関連記事
「バイトを辞めたい」と伝え「代わりの人を探して」と言われたら?
バイトを辞めるとき、自分の代わりの人を探す必要はある?

「アルバイトを辞めたい」と店長に伝え、「あなたが辞めると人手不足で困る。辞めるなら代わりの人を探してきて」と言われたら、その指示に従うべきなのでしょうか?この記事で詳しく解説します。

続きを見る

「ブラックバイト」だと思ったら?

バイト先によっては、相手が学生だと軽く見て不当な要求をしてきます。

もし、バイト先が上記に該当するような不当な要求や理不尽な対応をしてきたら、直ちに改善するように求めましょう。

改善されなかったり、改善するように申し出しにくかったら、両親に相談したり、お店の本部に連絡しましょう。

全国の労働局や労働基準監督署などにある「総合労働相談コーナー」に相談することもおすすめします。

総合労働相談コーナーでは、労働条件、募集・採用、いじめなど、労働問題に関するあらゆる分野についての相談を、専門の相談員が、面談あるいは電話で受けています。相談は無料です。
労働関係で困ったことがあったら、ぜひご相談ください。

出典:アルバイトを雇う際 - 確かめよう労働条件 - 厚生労働省

全国の総合労働相談コーナーは、「労働条件相談ほっとライン(外部サイト)」から連絡できます。

まとめ

あなたのバイト先で、

  • テスト前の休みをくれない
  • シフトを勝手に増やす
  • 早退させられたのに減給した
  • 罰金を払わせる
  • 高圧的な言動をする
  • ケガの治療費を払わない
  • 休憩中に働いたのに給料を払わない
  • 商品を買い取らせる
  • 有給休暇をくれない
  • 「辞める」と伝えたら「代わりを連れて来い」と言う

などがあったら、それはブラックバイトである可能性が高いです。

上記以外にも、些細なことで「クビ」を宣告したり、10分未満の時給を支払わないなども、ブラックバイトがよくやる手口です。

心当たりがあったら、早急にお店や労働局に改善を求めましょう。

関連記事
楽なバイトランキング!高校生と大学生におすすめは?
ゆるくて楽だったバイトランキング!高校生・大学生におすすめは?

高校生と大学生のときに「楽だった」と実感したバイトをそれぞれランキング形式で発表!はじめてのバイト探しで困っている学生や、バイト選びで失敗した経験のある方で、「できれば楽なバイト先を選びたい」と考えているのならチェック!

続きを見る

-アルバイトの働き方